オフィシャルブログ

囲碁の級位者が上達するための五つのキーワード。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

 

こんばんは。豆腐の角です。

級位者を卒業するためには、基礎を磨かねばなりません。

それは実は死活……の前の問題になります。

囲碁の基礎は↓スキルツリーっていっています。ゲームっぽいですね(笑)「体」を中心に「連」「断」「生」「死」

を磨くことが一つポイントになります。これ、初歩の初歩のスキルのところなのですが、疎かにしているとどんなに級があがったとしても、戦いで怯んだりしてしまいます。一つ一つ解説していきましょう。

Baidu IME_2020-1-28_1-49-50

 

「体」は石の体力です。どの石の体力が少ないのか、多いのか、それをみる力です。それを常に見て意識できるようになること。簡単なようで有段者でも出来ていない人もいます。これが疎かになっていると、取れるところなのに逆に取られると思ってしまったり……

すべての碁の原始的な接近戦の基礎であるにも関わらず、ここを疎かにしがちです。

 

 

「連」は連絡の連です。連絡する技術はもとより、境界線の繋がりや、連絡する必要のない石と連絡するべき石のみきわける力が問われます。単純な連絡する技術だけではありません。

 

 

「断」はキリですね。断を磨くことは碁の基本です。これも単純に切断する技術だけでなく、切断して困る断なのか、困らない断なのか見極めです。また相手の石だけでなく自分の石に対するキリが、困るキリなのか、そうでないのか。それを見極める力が求められます。

「生」は生きる力そのまんまです。単純な生きる力だけでなく、自分と相手の石の生きている石の見極める力や、地所に入られても生きられない・生きられるの判断力もこの分野で問われますね。

 

 

「死」は相手の石を取る力、そして相手の石が死んでいるのかの見極めの力もこの分野です。「死」の理解のレベルが低いと、手をいれなくても取れているのに一手入れてしまったり、不必要な手を多く積み重ねてしまいます。

 

 

級位者の多くの方、とくに入門の方にとって重要なのは「体」「連」「断」このレベルをあげましょう。

で、このスキルを上げるための問題集を作成中です(笑)今年中には出せるようにがんばります(;・∀・)

ブログランキングやっています。一日一回ぽちっとこの黄色字クリックおねがいします。